ラベル Leather tool の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Leather tool の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/08/19

胸椎骨折

えーっと、お久しぶりです。


胸椎骨折してました。
そりゃ痛いわけだ。


引越し終わったらたい焼きを作る約束をしていたんで、まずは一匹。
誕生日には間に合いませんでしたが、西くんも喜んでくれまして、鬱々とした気分も晴れましたよ!


もう一匹、インスタでお世話になっているテセウスさんに。
こちらも大変長いことお待たせしちゃって申し訳ないったらないんですが、とても喜んでもらえました(´∀`)


んで、こんなすごい詰め合わせをお返しに頂いちゃいましたYO!
左からコバ塗りスティック、針入れ、オリジナルレザーワックス、特製タガヤサン木ベラ!
もうね、何か作りたくてウズウズしちゃってますw
ありがとうございました!

LEATHER FACTORY THESEUS

LEATHER FACTORY THESEUS STORE

2019/01/05

フロンティア祭り

年末年始の勢いで工具を衝動買いしました(ノ∀`)


frontier toolさんのヘリ落とし1番と


フチ捻ですよ!


んで、自分用のたい焼きを作ってみました。
しばらく耐久テストでもしてみます。

2018/12/23

フレンチエッジャーの研ぎ方 その2

先日、フレンチエッジャーの研ぎ方について書きましたが、さんた屋さん包丁研ぎサポーターでもいけんじゃね?なんて書いたら、クリスマスプレゼントが届きましたw


研ぎやがれってことだと理解したので、早速バリーキングのフレンチエッジャーを研いでみましたYO!


おゆプラなりで調整するつもり満々だったんですけど、普通にフレンチエッジャーを突っ込んだら固定できました。
適当に関数電卓叩いて、今回は25度に。
ていうか、フレンチエッジャーの最適な角度って何度くらいなんでしょうか?
ご存知の方は教えてください(ノ∀`)


砥石を出すのもダルかったんで、今回はガラス板に3000番の研磨フィルムにミシン油をたらして研いでみました。
包丁研ぎサポーターの使い方はさんた屋さんのサイトで確認してくださいな。


仕上げは革砥。


結論、包丁研ぎサポーターはフレンチエッジャーを研ぐ冶具になります!
スウィベルナイフ用の角度調整器よりも砥石を痛めないのはメリットだと思います。
あと、角度調整器の穴に入らない幅のフレンチエッジャーでも固定できますね。

包丁研ぎサポーター、いい商品だと思います!(ダイレクトマーケティング

2018/12/04

フレンチエッジャーの研ぎ方

バリーキングさんのフレンチエッジャーの切れ味が落ちまくりでして。
普通に研げばいいんですけど、コレやたら研ぎにくいんですよね。
なんとかならないものかと考えていたところピコーン!と閃きましたw


はい、スウィベルナイフ用の角度調整器に突っ込んでみましたw
何度くらいで研げばいいかも分からないんで、ひとまず30度で。


すいーっと切れ味復活です!

要は角度を固定して先端部1mmくらいを研げればいいんで、この角度調整器以外でもなんとかなりそうですね。
さんた屋さんの包丁研ぎサポーターをお持ちなら試してみるのもアリかと!

2018/11/09

フロンティアツールのヘリ落とし

厚物用のヘリ落としが欲しいなーと前々から思ってまして。
どうせなら噂に名高いフロンティアさんのヘリ落とし!とポチったのが5ヶ月ほど前。


じゃーん!(古い
届きましたw


切れ味ハンパないですw

発注したのをすっかり忘れてたんで、嬉しさ倍増でしたw
 

2018/08/03

Palosantoの菱錐

ちょっと前のことなんですが、誕生日プレゼントでPalosantoさんの菱錐を買ってもらいました。


穴あけしながら縫う時にでも使ってみますかね。


これまたちょっと前のことなんですが、友人のお姉さんが女優さんでして、ちょっと無理なお願いをしたお礼にたい焼きをプレゼントしました。
喜んでもらえたようです(´∀`)

2018/06/15

押捻 その2

五助屋さんで何か買おうとぼんやり眺めていたらフロンティアツールさんの押捻の在庫が!


光の速さでポチりましたw


前回購入した押捻が4mm表記で5mm幅押せるもので、今回は3mm表記で4mm幅押せるものになります。
たった1mmの違いなんですけど、使い分けることで作業効率アップ間違いなしなのですw

2018/03/26

ハンドプレス機購入

春の物欲祭り第二弾でございます。


ずっと気になっていたハンドプレス機を買ってみました。
大は小を兼ねると聞いたんで、大きい方です。

結構大きいし重いし置く場所ないし年間10発もホック打たないし何かを量産するわけでもないしーと後回しにしてたんですよね。
勢いがなかったらたぶん買ってなかったと思いますw


ハンドプレス機だけあっても意味がないので、ENGAWAさんのPRYMホック用の駒も購入。
なかなかいいお値段でございました(´∀`)

2018/03/25

Vergez Blanchard Prick Iron #8 購入

ストレスがマッハだったんで春の物欲祭りです。


はい、Blanchardの8番です。
財布などの小物は3mmピッチの9番で縫ってたんですけど、どーにも細かすぎて心が折れました。


試し縫いがてら目打ちケースを作ってみました。
ちょっと糸が太いような気もしますが…

んで、3mmから3.38mmピッチの極僅かな差なんですけど、かなり精神的に楽になりましたね。
頼まれてる二つ折り財布はこれで作ってみますw

2018/01/09

Since EDGER

今使ってるBarryKingに特に不満はなかったんですけど、なんでも鋼材が変わったとかエッジの利いた段漉きができると評判のSince EDGERが気になってたんです。


じゃーん!
クリスマスプレゼントで買ってもらっちゃいましたw


最初からしっかり刃が付いてるんで、柔らかいクロムなめしの革もスイスイ漉けますw


内縫いのポーチを作っても手が痛くなりませんでした(´∀`)

いずれ研がなきゃいけないのは分かってますが、とりあえず考えないことにしましょうw

2018/01/08

エッジクリーサー

インスタで大変お世話になっている6T leather worksさんにエッジクリーサーを作っていただきました。


すごいクオリティですw


早速何か作ってみましょう、ということでキーケースを作ってみました。


今回はなんとなく気になっていたPRYM社のギボシタイプを使ってみたりw


これまた初めてAMIET社の金具を使ってみたりw


いやー、めっちゃ綺麗に捻が入りました!
真っ直ぐ引くのが苦手だったんですけど、これで弱点克服ですw

ありがとうございました(´∀`)
 

2017/12/19

ラジアスゲージ

12月ってなんでこんなに忙しいんですかね。
忙しいと現実逃避で財布の紐がゆるむわけで、以前から気になっていたラジアスゲージ(R定規)を購入しました。


ご存知Marubayashiさんのラジアスゲージです。


いやー、アクリルなんでピッタリ合わせやすいですし、よく使うRがこれでもかと詰め込まれているので、とてもとても使いやすいです。
酔った勢いでポチって大正解でしたw

購入はこちら
ラジアスゲージ(R定規)


んでですね、近所のヨドバシカメラでトイレを借りたんですよ、急な尿意に襲われまして。
その帰りにふと文房具コーナーをチラ見したら、まさかのSTAEDTLERの製図用定規が売ってたんですよ!


気づいたら円定規と雲形定規買ってました(ノ∀`)

2017/12/11

溝捻の自作

もう12月ですってよ、奥さん。


振り返るとこの一年、咳喘息でずっと苦しんでた記憶しかないです( ´ω`)


さて、溝捻が欲しいんですけど、まあ買えないわけです。
それなら自作しましょうそうしましょうというわけで、みんな大好きモノタロウでセイキ製作所さんの平行キーをポチりました。


だいたい2mm幅までヤスリで削って削って磨いて磨いて、ステッチンググルーバーにセット!
これでBlanchardでも真っ直ぐ目打ちできそうです。

そんなわけで、お試しに差込フラップの手帳型ケースを試作してみました。


うん、使いにくいね。


2017/11/19

フラットオウル その2

友人と山形の蕎麦を食べに行ってきたんですが、一枚も写真撮りませんでした( ´ω`)


そんなわけで、五助屋さんでENGAWA TOOLさんのフラットオウルを買いました。
刃が薄くなって、さらに使いやすくなったとのことで、ついポチっちゃいました。
はい、2本目ですw


こんな感じでハンドルをバッサリ切断。
黒檀とかの高級ハンドルは切っちゃうのがもったいなくて、どーにも買えないんですよね。


最初、ダイソーの水性ニスを塗ってみたんですが、どーにもテカテカすぎて没。
全部剥がしてヤスリなおしてからのワトコオイルのダークウォルナットを試してみることに。


渋いw

ENGAWA TOOLさんありがとうございました!



んで、NEWフラットオウルで何作ろうかなーなんて考えてたら、gloケースを依頼されまして。


フェルトと革の組み合わせで巻き巻きしてみました。
喜んでもらえて何より(´∀`)

2017/09/30

手縫い

えー、縫い針が立て続けに折れまして。
これを機にレザークラフト用の縫い針でも買ってみますか、とポチってみました。


C.S.OsborneのNickel Plated Harness Needlesです。
サイズは#6と#7にしてみました。

#6は針の穴が期待通り大きめで、Crawfordの18/3がすんなり通りました。
Blanchardの#7で縫う時は、この組み合わせがよさげな感じです。

#7はかなり針の穴が小さいので、Crawfordの18/3は通らず。
Yue Fungの0.45だとすんなり通ったんで、Blanchardの#9との組み合わせで使ってみることにしました。


んで。

大人気で入荷待ちだった0.45 Yue Fung wax linen threadが届きました!
3mmピッチは全部この糸で、と決めたので、今回は自分的基本色の白、こげ茶(珈琲色)、ネイビーブルー(海軍藍色)を買いました。


色数が増えると楽しいですねw



あ、そういえば、Yue Fung Buttonの中の人がたい焼き欲売って欲しいと言ってきたのは驚きましたw
非売品なので売らなかったんですけどネ(ノ∀`)


2017/09/29

辻褄くんマルチ

眼精疲労がハンパないです。


まーたたい焼きかよと思ったあなた、今回はちょっと違うんです。


いやまあ、たい焼きはたい焼きなんですけど、ステッチが両面斜め縫いなんですよ、奥さん!

んでですね、このたい焼きポーチが物々交換で


辻褄くんマルチに化けました(´∀`)

ちなみに、Santa Monika Design WorksさんBASE店で購入できます。
商品説明もありますので、是非!


さらに、わたしが使用しているBlanchardの目打ちに合わせて3mmピッチ用と


3.75mmピッチ用の辻褄くんまでいただいちゃいました!


さらにさらに

馬蹄形コインケースまで!


いやー、すごいクオリティですw
るびをさんありがとうございました(´∀`)


革の厚みや寸法、接着、駒合わせ縫いなどの革細工の技術がたっぷりと入っているので、馬蹄形コインケース専門の職人さんもいらっしゃたとかなんとか。
とにかくピッタリ作るのがめんどくさいんで、わたしは手をつけてませんw

ちなみに、五助屋さんがコチラで作成手順を公開されています。
レザークラフトで馬蹄型コインケースを作ってみよう! (1)型紙のつくりかた(ハンドメイド作家の為の1番丁寧な情報サイト)

いやー、たい焼きポーチ作っててよかったw