ラベル Goods の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Goods の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/11/18

iPad mini Retina



うっかりヤマダ電機に立ち寄ったら、ipad mini Retinaディスプレイモデルの在庫があったんで衝動買い。
なんとなくWi-Fiモデルのスペースグレイ32Gにしときました。

んで、なんかいいケースないかなーとネットで探してるんですが、まだ出たばかりだからなのかipad airほど出荷台数が多くないせいなのかほとんど選択肢がないみたいなんですよね。

今現在、朝の5時なんで、ヨドバシ開いたら物色しに行ってみますかね。

2013/07/21

RX100

現実逃避でネットショッピング第二弾。



sonyのRX100を買いました。

このblogを始めた2010年からデジカメ欲しかったような気がするんですが、なんやかんやでやっとこさ買ったわけです。
ちなみに、先日RX100IIが発売されたばかりなのに、なんで型落ちのRX100にしたかって言うと、ゼータよりファーストの方が好きだからです。

あと、ボディがつるつるだったんで、Aki-Asahi.comさんのSony DSC RX100用貼り革キットを張ってみました。
レザークラフトを最近始めたとはいえ、こればっかりは自分で作る気が起きなかったんですよね。
だって、モックがあるわけでもないのに、あれこれ微調整しつつ、これだけの精度を出すのは無理ゲーですし。


んで。

早速、設定もそこそこにあれこれ撮ってみたんですが、いまいちグッとこないといいますか、腕よりセンスより、まず頭が悪いようで、あれこれ取り説を読み込むことから始めないとどーにもならない感じです。

あ、でも空はなんとなくだけど、わたしが撮ってもカールツァイスっぽかったですw

うふふ。

2012/12/24

iphone5



iphone5に機種変してました。

えっと、事の顛末というか、そもそもヨドバシカメラにデジカメを見に行ったんですよ、コンデジを。
そうしたら、クリスマス商戦真っ只中なわけで、店員さんも無茶苦茶気合い入りまくりで。
そりゃあもうってくらい、聞いてもいないことをガンガン教えてくれるわけで、ミラーレスがどーたらあーたら言われてるうちに、すっかりDSC-RX1が気になったり、でもカメラと言ったらLEICAじゃね?今どんなん出てんのよと探していたらLEICA X2やべえマジ欲しい病を患ったりしていたところ、一応写真で飯を食ってた姉がそんな高いカメラ買ってもお前なんぞに使いこなせるわけねーから止めとけ、つうか買ったら送ってよこせと意味分からないこと言われて欲しい病無事完治。

そんなわけで、行き場のない物欲が爆発しまして、iphone5に機種変したわけでござる。

とりあえずアンチグレアの液晶保護フィルムを張ったんで、Retinaディスプレイの良さは体感できてませんし、これまたなんとなく買ったBUFFALOのソフトケースが指紋つきまくって気分が悪いことこの上なし。

まだ設定をいじり倒してる段階なので、あれこれ調べてないんで、いずれ買い換えるつもりなんですが、何かオススメの保護フィルムとケースがありましたら、コメントで教えてください。
たまーにコメントチェックもしますんで!

と、コメントしずらいと定評のあるblogの管理者の独り言でしたまる

2012/11/27

メトロ 木枠フットヒーター

前から年齢不詳のデブが歩いてきたんですよ。
ディックマードックかなーいやいやそれ偶然名前思い出しただけだろー、あー三和太は?なんて脳内あだ名付け大会を開催していたら、電柱におもっくそぶつかりました。
洒落にならないレベルで。
ファック。



そんなわけで、メトロ木枠フットヒーター(幅49cm)を買いました。

デスク下の暖房器具を彼此十数年あれこれ探していたんですよ。
中高生の頃は、足元に1畳サイズの電気カーペットを敷いて凌いだんですが、暖かいといえば暖かいけど温まらない感じで困っていたんです。
大学時代は悠悠自適な一人暮らしだったんで、寒ければ布団に入っちゃえばいいじゃない!と布団と便所を往復するだけの日々。
社畜時代はコタツ最強。

んで、独立してからずーっとデスク下の寒さと戦ってきたわけです。

まず最初に試したのが、ミニホットマット。
暖かいといえば暖かかったんですが、如何せん火力が低いせいで触れている部分以外は全く温まらず、ずっと足を置いていると地味に足裏が汗ばむくせに足が寒いという訳が分からない状態。

次に試したのが湯たんぽ。
これは瞬殺でしたね、なんと言ってもお湯を入れるのがダルくてダルくて速攻で捨てました。

さらに、ルームシューズやらカプサイシン入りの足が温まる靴下などの履物も随分試しましたが、どれも蒸れたり洗濯するとすぐに毛玉だまだまになって捨てたりと決定打に欠けまして。

あーそーいえば、ミニコタツなんてものも買いましたね、確か一昨年だったかな。
やっぱ冬はコタツだよねーとポチったんです。
ベルメゾンだったかなー、それなりに昔から通販やってるとこだったと思うんですが、これが大失敗。
コタツなのに全く暖かくなかったっていうw
省電力が売りだったような気がするんですが、とにかく火力が低くて全く使い物になりませんでした。
さすがメイドインチャイナクオリティ。

そんなこんなで、毎年あれこれとデスク下暖房器具を探しては騙されてを繰り返しているんで、デスク下暖房マニア認定されております。



メトロさんは、こたつ用ヒーターユニットで国内70%のシェアがある専門メーカーだそうで、ネットでの評判も上々。
まーた騙されるんでしょ?と冷ややかな目と言葉の暴力を受けながらポチってみたわけですが、これがちゃんと暖かいんですよ!マジで!
そりゃ暖房器具なんだから暖かくて当たり前なんですが、今までのデスク下暖房器具がどれもこれも暖かくなかったんで、衝撃的な暖かさに感じられましたYO!



付属のリモコンで無段階調節可能。

コードの太さは普通のコタツのコードと同じ太さなので、この商品は単純にコタツヒーターユニットを下に置けるようにした物のようです。

今のところ、温度調整弱で十分暖かいですね。
強にするとフットヒーターの上に足を置かなくても、フットヒーターの周りがじんわり暖かいくらい。
デスク下をアルミ断熱材か何かで囲えば、デスク下コタツになりそうな感じとでも言えばいいのかしら。
おそらく仙台より寒い地域でも、フットヒーターとして期待できるだけの暖かさを感じられると思います。

久しぶりに買ってよかった商品でしたw

2011/09/08

ダスパ MC-B80J-G

おはようございます。

現在午前5時45分なわけで、こんな時間にブログの更新なんぞ現実逃避以外の何ものでもないのは承知してるんですが、これまで逃げっぱなしの人生なので細かいことは全く気にしていないというか、仕事がらみの連中が読んだら一言市ねじゃなくて死ね仕事しろよクソがと言われそうでゾクゾクしますが、ヘタレなので仕事関係の鬼どもにはこのブログの存在は言ってませんし、バレたとしても白を切り通す所存でござる。


で、更新をサボりにサボり倒した間にダスパ買いました。



えーっと、なんとなく部屋の掃除がダルかったんですよ。
特にペットがいるわけでもないし、子どもが大暴れするでもないので、わざわざデカい掃除機で毎日せっせと頑張るのがアホらしかったわけで。
ホラ、よく深夜の通販番組とかでやってるじゃないですか、某スイブルスイーパーとか。
あれ見てて便利だなーなんて思いまして、いや、正確にはテレビほとんど見ないんで通販番組とかよく分からないんですけど、欲しいなーと思ったんですよ、なんとなく。
一種のテレパシーというか神のお告げ的な、お前掃除機くらいかけろや水拭きしろって言ってるわけじゃねーんだしそれくらいやれよと言われたような気もしなくはないんですが、たぶん通販番組の洗脳のせい。

それじゃあ、実物でも見てみますかと近所のヨドバシカメラにぶらり。

早速掃除機コーナーに行ってみたんですが、コードレス掃除機ってあまり種類がないんですね。
目当ての某スイブルスイーパーは進化したようでスイブルスイーパーIIと書いてありまして、店頭で触らせてもらったんですが、んー、なんというか騒音が思ったよりもデカいのと、カーペットの埃が全然取れなかったんですよ。
あと、微妙にちゃちいというか、すでに店頭で使い古されたのもあって、透明なプラが汚らしく見えちゃいまして。
店側の陰謀なのか、あえて不得意な状況を見せられてたのかは知りませんが、コレジャナイスイブルスイーパーIIという感じで、ひとまず保留。

じゃあ、ネットで評判なのは何よと調べるだけ調べてみたんですが、どれもピンとこなかったんですよね。
性能で言えば、コードレス掃除機としては最強のmakitaがいいらしいんですけど、そこまで吸引力が必要なわけでもないし何よりお高い。
あと、スイブルスイーパー的なモップっぽいものを探していたので悩んだ末に却下。

で、DysonのDyson Digital Slim™ DC35 マルチフロアもデザインが独特でいかにも高級掃除機、以上、くらいでピンとこなかったんです。
そもそもちょいと使いたいだけの掃除機に5万も払うって感覚が理解できなかったんですよね。
インテリアとして飾りたい人向けかなーとこれまた却下。

じゃあ、何がいいのさとウダウダ悩んでいたところ、ダスパなるものがると知り、再度ヨドバシカメラへ。

触ってみてモップっぽいところはクリア。
騒音はそれなりにあるけど、某スイブルスイーパーよりは静か。
吸引力は某スイブルスイーパー並みにはある。
透明ではないので、プラが汚れて見えることもない。
値段が1万円と高いっちゃ高いけど、5万もするDysonを見た後だったので金銭感覚が麻痺って気にならず。
デザイン的には可もなく不可もなくとパナソニックらしい感じで悪いイメージは抱かなかったのと、いい加減めんどくさくなったので決定w

ちなみに、フル充電で15分くらいは動くんで、ちょいと掃除するには十分な性能ですね。
元々吸引力はそれほど期待していなかったんですが、細かい埃やダニの死骸っぽいゴミまでガッツリ吸い取ってくれてます。
つうか、どんだけ掃除してなかったのさと思うくらいキッチリゴミが取れましたw

さらに、ゴミ捨ても簡単ですし、フィルター部分にティッシュを付けられるんで、フィルターの掃除も楽チン。
フローリングや畳、カーペットの掃除くらいなら、これで十分だと思います。
おかげで、普通の掃除機は週末にサッとかけるくらいになったんで、部屋の掃除がダルくなくなりましたね。

ただ、コードレス掃除機とはいえ、吸い込み口がでかいので、車内や狭い場所の掃除には向きません。
あくまで、さっとモップ感覚で使い勝手がいいという感じです。


話の終着点を見失ったんで、今日はここまで。

さて、仕事するざます・・・

2011/06/26

江戸切子



ぢゃーん

誕生日プレゼントで江戸切子をもらいました。





大きさは小さめの蕎麦猪口くらいですかね。

ちなみに、すみだ江戸切子館の黒ミニオールドグラス市松だそうで、川井更造さんの手によるものだとか。
持ってみて感じたのは、切子の手触りが思ったよりも新鮮で、意外と手に馴染みます。
これは飾っておいてはもったいないというか、日常使いしてやらないといけないような感じですかね。
早速ウイスキーをこの切子で飲みながらこの記事を書いているんですが、いつもより美味しく感じますねw
もちろんプレゼントでもらったので、気持ちが高まってるのもあるんでしょうけど、ちょっとした贅沢としてお気に入りのグラスでお酒を飲むのもいいもんですね。

2011/06/19

NA-VX3000L

これまた地震ネタになるんですが、震災後、洗濯機の調子がおかしくなったんですよ。

揺れている間、必死に冷蔵庫は守ったんですが、洗濯機までは押さえきれませんで、どうも異音がするようになったんです。

彼此10年以上使っていたので、そろそろ買い換え時かなーとは思っていたんですが、白モノって無駄に長持ちするんで、よほどのことがないと後回しになっちゃうんですよね、なんとなく。

まあ、今回の地震は十分「よほどのこと」かなということで、PanasonicのNA-VX3000Lを買いました。

このNA-VX3000Lにした理由は特にないんですが、単純に最新型のNA-VT8000Lが糞高かったのと、エコナビとかの機能もまるで興味がないので、お店で一番安い斜めドラムの洗濯乾燥機がこれでしたという感じ。

早速使ってみたんですが、不安になるくらい水量が少なく見えるというか、これでホントに洗えてんの?ってのが第一印象。
それでもちゃんと綺麗に洗えていたので、えらく感心しましたねw

お次は、脱水時の騒音がそれなりにでかいw
ナイトモードも試したんですが、何がナイトモードなのか分からないくらい、騒音レベルは変わらないわけで、それなりの値段な理由が分かりました。

それでも、一度洗濯物を突っ込んだら乾燥までやってくれるのはかなり便利ですし、騒音と言ってもご近所から怒鳴り込まれるほどではないので、いずれ慣れるとは思います。

放射性物質の拡散も止まりませんし、何より洗濯物を干すのがダルダルだったんで、いい買い物だったと思います、はいw


2011/06/18

Companion2 Series II multimedia speaker system

はてさて。

震災前にREGZA RE1を買ったんですが、予想以上に耐震性があったようで、全くの無傷だったんですよ。
ほぼ同じ位置にあるPCは2台とも豪快にこけてましたし、同じ部屋にあったポットは隣の部屋までねじり歩いていく始末。
そんな中、特に地震対策も何もしていないREGZA RE1だけが微動だにしていませんで、改めて日本の物作りは無駄なところの設計がすごいもんだと感心しました。
と、耐震性に関しては合格点をあげてもいいくらいのテレビなんですが、残念な点もあるわけでして。

ええ、音がめちゃめちゃしょぼいんです。

ある日、グルベローヴァ夜の女王のアリアを久しぶりにDVDで聴いていたところ、テレビの音質のひどさに耐え切れないと彼女からクレームがきまして。
もうね、こんな音質だったらグルベローヴァおばちゃんが不憫でならないと意味の分からないことを言い始めたので、手ごろなコンパクトスピーカーを探してみることに。
ステレオマニアでもないので、特にこだわりはないんですが、あまりデカいのは邪魔になるし、糞高かったりするので、それなりに安くて小さいスピーカーがあればいいなーと。

んでですね、あれこれ探してみたんですが、どうにも1万前後のお手軽スピーカーって選択肢があまりないみたいなんですよね。
さらに、コンパクトスピーカーとなると、デザインや値段はいい感じでも実際に音を聞いてみるとげんなりするものが多くて、もうお手上げ状態。

それなら糞高くてデカいのにするしかないかと諦めかけていたところ、PC用のスピーカーも試してみようかと閃いたわけで。

無駄に長い前ふりになりましたが、BOSEのCompanion2 Series II multimedia speaker systemを買いました。

値段も1万円ちょいとお手ごろ価格で、大きさもPC用スピーカーなので邪魔にならないサイズ、無駄に低音が響くBOSEならではの音質も値段の割りに悪くないと思ったのが決め手でした。

デザイン的には少々やぼったいというか、同じBOSEのComputer MusicMonitorの方がスッキリしてていいなーとは思ったんですが、値段が3倍以上も違うので、安いCompanion2 Series II multimedia speaker systemで妥協しましたw



んで、早速グルベローヴァの夜の女王のアリアを聴いてみたんですが、もうね、びっくりするくらいのド迫力ワラタ状態。
迫力ありすぎのおばちゃんがさらにパワーアップしておりましたw

若干高音がしょぼいような気もしなくはないですが、1万円ちょいでこれだけの音が出るのであれば大満足。
ただ、無駄にCMやバラエティ番組の効果音まで低音が響くので、慣れるまで少しかかりそうですw


2010/06/06

カッコウ時計妄想中

追い詰められると心底どうでもいい妄想に逃げ込むわけですが、今回は相当重症なようで。

ええ、猛烈にカッコウ時計が欲しくなったんですよ。

無駄に鳴くカッコウ時計が卓上にあったら、どんなに和むことか、と妄想が止まりません。
ざっくりググってみたところ、卓上カッコウ時計はいくつか販売されてはいるようなんですが、どれもピンとこないんです。

某TO:CAにカッコウが付いてるようなそっけない感じがいいんですが、これが意外にも売ってないわけで。



ちなみに、このヤッツケ画像はもちろん妄想です。

むー

岩崎さんたら作ってくれないかしらw


無いものは作ればいいんですが、こんな妄想してる時は得てして時間がないんですよ。
秋月電子さんでデジタル時計キットを調達して、適当にカッコウ時計のパーツを組み合わせれば楽勝な気もするんですが…

2010/01/25

コレクションケース

去年の夏あたりに体調を壊しまして、大好きな雑貨屋めぐりができずにうんうん唸る毎日を過ごしていました。
今は完全復活一歩手前くらいまで回復したので、休日はウィンドウショッピングを楽しんでいますが、具合が悪かった時期に悪いことを覚えちゃいまして。

ええ、ネットショッピングですw

これだけネットショッピングが普及しているにも関わらず、それまではどーしても自分の目で確かめてからじゃないと物を買う気になれないでいたんです。
無痴故に、個人情報とかセキュリティーとかどうなの?とか入金しても商品が届かないとか怖い!とか、あえて調べもせずにネットショッピングを敬遠しておりました。

とはいえ、一度上手く取引ができるとそんな恐怖心はどこへやら、暇つぶしのネットショップめぐりが楽しいったらありゃしない。
さすがに高級品は自分の目で確かめてから買ってますが、1万円以内で買える雑貨や小物は、特に考えもせずポチってたりしてます。

あはは。


と、いうわけで、今回はなんとなく前から欲しかったコレクションケース。

コレクションケース

相変わらず微妙な写真でよく分からないと思うんで、きれいな写真が載っている公式サイトにリンクを張っておきます。
Walnut accessorie caseLa Luz Inc.

で、これのウォールナット/アクセサリーケースLってのを買いまして、公式サイトから引用すると
ウォールナット/アクセサリーケースL
(小物箱・ディスプレイケース)
品番:105533
カラー:ブラウン
価格:¥7,035
size:幅405×奥行308×高さ55mm
仕様:ウオールナット材 オイル仕上げ ガラス
原産国:日本製
コメント:
ウォールナット材を使用した高級感のあるアクセサリーケースです。お気に入りのアクセサリーや腕時計などの小物をキレイにディスプレイできます。こちらは、アイデア次第でいろんな見せ方をお楽しみいただけるLサイズです。

無駄な装飾もなく、オイル仕上げなので変にピカピカとした光沢はありません。
変に主張しないのが部屋になじんでいい感じです。
TRUCK FURNITUREのオイルフィニッシュ家具が人気になった辺りから、この手の主張しすぎない木工品が増えたような気がします。
以前は、いかにも昭和的で、なぜか薔薇やら葡萄のツルが彫刻されたような、違いが分かるマダム向けな小物が多かっただけに、この流れはちょっと嬉しい。

さらに、怪しい科学物質的な臭いもしませんでした。
こちらのリンクを見てもらえば分かるんですが、なるべく安全なオイルを使用しているとのこと。

花粉症やらアトピーで、アレルギーに対する認識が普及したのが影響しているのか、これくらいの値段の小物にもちゃんと気を使った商品を開発販売してくれるお店が増えたのは、とてもいいことだと思います。
箱を開けた瞬間にモワっと変な臭いがするとそれだけでテンションガタ落ちですしね。


蝶番

これは蝶番(チョウツガイ)の写真なんですが、これがちょっとだけ残念。
SSやSサイズなら十分すぎるのかもしれませんが、Lサイズだとちょっと心もとない感じがします。
それでも今現在特に不具合もなく使用できてるので、ちゃんと計算されているんでしょうけど、個人的にはもう少し見た目的に丈夫そうな蝶番を使って欲しかったです。
もっとも、壊れたら壊れたで、自分ですぐにメンテできそうな感じなので大きな問題ではないですけどね。

あと、これだけ安い商品なので仕方ないのですが、若干軽いです。
これもLサイズだからこそなのかもしれませんが、軽いせいで、開け閉めする時に若干ケース本体がずれそうなバランスなのが惜しいんです。
滑り止めでも張れば解消されると思うので、今度DIYショップで買ってみることにしますw


ざっと書き散らしてみましたが、これだけの大きさ、質感、配慮を考えるとかなりお得な値段かと思います。
これからガンガン使う予定なので、いずれ使用後についても書いてみるかもしれません。